-
税理士
杉本 敦永私たちは企業のドクター。お客さまの業種や規模、立地を問わず、お客さまのことを知り、徹底的に寄り添い、必死に貢献し、喜びも痛みも分かち合うことをモットーにしています。
「他社はどうなの」「どういう業種が儲かってるの」「よそと比べてウチはどうなの」といった経営者ならではのご質問にも、正確誠実にお答えします。 -
中小企業診断士
水子 伸城中小企業診断士経営コンサルティング事業を中核に
広告事業とITシステム相談窓口事業を展開。
経営課題の多くは売上拡大か業務効率化。
手を動かし、足を動かし、課題解決を入り口から出口までサポート。 -
行政書士
田口 順一当事務所は岡山市で主に外国人の在留資格・ビザの申請に関する業務を行っております。
その他、技能実習生を受け入れのための事業協同組合設立や監理団体許可申請といった技能実習に関わるサポート業務にも対応しております。
あわせて建設業許可などの許認可申請業務も行っております。。
外国人に関することでご不明・お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
-
行政書士
深見 豪建設業関連の許可申請等の実績が豊富です。
-
社会保険労務士
住友 陽介当事務所では、「ヒト」「モノ」「カネ」の中でも、「ヒト」に関する要素を人事・労務面からサポートをさせていただきます。
今後、働き方改革が進み、経営者様の従業員に対する責任はよりいっそう重いものとなっていきます。
会社を守り、働きやすい環境を整備して行くには、コンプライアンス、リスクヘッジを考慮し、様々な視点からの対応が求められます。
社労士は人事・労務におけるスペシャリストです。労務管理や就業規則、人事制度などを見直し、従業員が働きやすい環境を整備するお手伝いを致します。 -
中小企業診断士
福田 侑摩多くの経営者の方にとって、最大の課題は「収益の最大化」、「資金調達」及び「資金繰りの安定」ではないでしょうか。私は、経営者の皆様の「理念・将来のビジョン」を軸に、ビジョン達成のための計画を共に考え、作成し、実行していくことによってこれら課題の克服をご支援させていただいています。創業から事業拡大、事業承継/M&Aおよび事業再生まで様々な経営フェーズでのご支援をさせていただいております。どうぞお気軽にご相談ください。
-
土地家屋調査士
江田 健太郎不動産は諸々の法規制がされているものなので、扱うのが難しい資産です。事業の拡大や承継に付随した不動産についてのお悩みの解決をサポート致します。企業の皆様が抱える不動産活用のお悩み、ぜひご相談ください。
-
中小企業診断士
丸橋 大志私は「食」「Web」「よろず相談」が専門の診断士です。農場から食品製造、飲食店まで「食」に関する様々な業種の経営支援と、IT化が進む今後の経営に欠かせないHP等「Web」ツールの活用について支援可能です。「よろず相談」で伺った際は、経営から人間関係、家庭の愚痴まで何でも相談可。「若手意見を聞きたいベテラン経営者」「伴走型支援を求める若手・跡継ぎ経営者」からご相談を多く受けます。まずは気軽にご相談くださいませ。
-
司法書士
板垣 徹宏当事務所は横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩1分のところにございます。株式会社・一般社団法人・NPO法人など各種法人の設立登記や,役員変更・目的変更・増資などの変更登記を主な業務としています。また,当事務所は行政書士事務所も兼業していますので,企業間の契約書の作成・建設業や産廃収集運搬などの各種許認可・外国人の入管業務も行っております。
初回相談は無料ですので,どうかお気軽にお問い合わせ下さい。 -
社会保険労務士
鈴木 教大リスクを回避させる就業規則の作成をすすめています。
我々は、働く「人」の持ち味を最大限に発揮し、経営に貢献できる人材育成の環境整備に力を入れています。 -
行政書士
森部 泰司 -
社会保険労務士 行政書士
清水 良枝 -
社会保険労務士
犬飼 尚光 -
公認会計士・税理士・行政書士
市ノ澤 翔 -
社会保険労務士
石川 隆 -
社会保険労務士・中小企業診断士
南雲 哲男「助成金申請」に多くの実績があります。助成金は雇用保険の一部、人の採用や育児休業取得時・教育訓練を行ったとき等の労務管理を行ったときに獲得できます。また、「就業規則作成」や「残業問題解決」等、企業にとって難しい労務の問題を多数解決してきました。企業にとって力強い経営を行ってうえで、モチベーションを上げる仕掛けと、労働法を熟知して対応していくことは大変重要です。中小企業への支援者として活動しています。
-
税理士
小林 貴明経営者の方が安心して経営に専念できること。そのために、まずは様々なお話をお伺いする中で、お互いの人間関係を構築し、なかなか身近には気軽に相談できない税務・会計・経営の悩みや問題、課題を解決するサポートをいたします。個人経営から上場企業まで、今まで関与してきた様々な経験を活かして、積極的なご提案・ご支援をいたします。
-
税理士
宗宮 朋之なくすこと、つくること、AIに任せること、人がすべきこと。
税金の申告はもちろん、共に会社の未来を見据える灯台となることを約束します。 -
社会保険労務士
山本 晃久当事務所は、創業して間もない会社から、社歴50年を超える会社まで幅広く支援しております。
近年、労働トラブルは会社存続の問題に発展するケースも多くあります。当事務所ではテクニックを駆使するような対応ではなく、原則原理を大切にし、根本的な解決を心がけています。
業務内容は、働き方改革の対応や人事労務相談、就業規則作成、手続き業務等のアウトソーシングなど人事労務の専門家としてサービス提供をしております。お気軽にご相談ください。 -
社会保険労務士
長瀬 昌彦昨今、不当解雇、未払い残業、労働条件の不利益変更、パワハラではないかという疑念が、インターネット、友人からの情報そして法律に詳しい方からの働きかけにより簡単に出てきます。
まずは、労働契約書、賃金台帳、労働者名簿、労働時間の管理、三六協定を確認してみませんか。そして会社を守る「鎧」である従業規則の作成、見直しをしてみませんか。
最後に、大切なことは、労使関係の信頼であり、「企業は人なり」と考えております。
-
司法書士・行政書士
西森 淳一中小企業についてのお困りごとを一緒に「快」決していきましょう。
事業承継・種類株主発行 -
弁護士
氏家 悠企業は、事業を続けていく限り、常にリスクにさらされ続けます。取引先との契約や売掛金の管理もそうですし、従業員との関係もそうです。後継者への事業の承継も重要な課題です。これらのリスクは、会社の規模が小さいから、なくなるというものではありません。
どんな小さな気がかりもこれらリスクの「サイン」です。
これらのリスクに悩まされることなく、力強く事業を継続、拡大していただけるよう、法的なバックアップをさせていただきます。 -
弁理士
中井 博 -
税理士
金田 崇当事務所の代表税理士は、30代と若い税理士ですが、東京の税理士事務所や税理士法人で数多くの実績を積んだベテラン税理士です。相談のしやすさ、フットワークの軽さ、最新の税務コンサルティングなど、若い税理士ならではのサービスをご提供させていただきます。
-
税理士
山口 理税理士法人グッドパートナーズ会計事務所は中小企業の最良のパートナーとして経営・税務・資産管理などの面で専門的能力を発揮し「しあわせ」を実現するため、ご支援させて頂きます。
「しあわせ」といっても「富は海の水に似ている。飲めば飲むほど、のどが渇く。」と云われるように、求めれば求めるほど、「もっともっと」といった気持ちは強くなるものです。
程度にもよりますが、「しあわせ」は人それぞれによって感じ方も違い、求める「モノ」も違います。
私たちはそんな「しあわせ」と思えるそれぞれの人の「心」を何よりも尊重したいと考えております。
お困りのことがあったらまず「GP」と言ってもらえるよう、まずはお話を聞かせて頂けたら幸いでございます。 -
税理士
藤原 久嗣法人・個人、企業規模に関わらず幅広く関与を行っています。ウォート税理士事務所は、フットワークの軽さが自慢です。平日や昼間だと忙しくて時間が取れないお客様にも安心してご依頼を頂けます。「税務」や「経営」にまつわるさまざまな悩みに対して、きめ細かい対応で、最適な解決策に向けてお客様とともに歩んでいきます。地域に密着したきめ細かいサービスの提供をモットーに信頼される「地域の税の専門家」として、そして皆さまの良き相談相手として、お役に立てるように迅速かつ丁寧なアドバイスを提供するように心掛けております。
-
行政書士
宮川 譲許認可取得・管理のスペシャリスト。年間数百件の許認可を取得・管理している経験を活かし、複雑高度な許認可の取得もお任せください。
-
中小企業診断士
須藤 清「中小企業診断士」としての体系的なスキルや「補助金の審査委員」などの経験を活かして、多くの経営課題に寄り添って来ました。
私の経営コンサルティングのスタイルは、「傾聴」を大切にしています。
まずは経営者様のお考えを「傾聴」させて頂き、伴走的に導いた「ありたい姿」に寄り添いながらコンサルティングを進めて参ります。
どうぞ、お気軽にご相談ください。 -
弁護士
山下 陽平紛争予防や紛争解決には、法律だけでなく業界の慣行等をも考慮しておく必要があります。コミュニケーションを密に取っておくことこそが紛争予防やもしもの時の紛争解決に役立ちます。ぜひ、お気軽にご相談ください。
-
税理士
内山 典弘当事務は開業以来30年余りにわたり、顧問先と信頼関係を育み、きめ細やかなサービス、指導を心掛けてきました。
当事務の強みは、業務内容の守備範囲の広さとその内容の深さであると考えております。豊富な人材と多様な情報ネットワークの形成により、タイムリーな情報提供、強力な指導体制を採っております。記帳指導から新規開業、企業再編成、資金繰り指導、融資相談、補助金・助成金まで幅広くカバーしております。 -
中小企業診断士
岩本 大輔経営コンサルタントと現役の会社経営者といった両面からのキャリア、コミュニケーション力を活かし、クライアント様の成長戦略を後押しします。まずは現状分析から問題点を抽出し、課題設定をおこないます。その後、中長期経営計画を経営陣の方々と共有しながら立案し、個々の課題解決へ向け、伴走者として後押ししていきます。着手した事柄に関して、最後まで諦めないスタンスとパワー、チャレンジ精神では誰にも負けません。
得意分野:①組織・人事部門、②営業・マーケティング部門、③財務部門 -
労働衛生コンサルタント
笠原 幸治労働災害が発生すれば被災者や弁護士等に支払うコストだけでなく、時間も信頼も失います。労災リスク発見のスペシャリスト、労働安全・衛生コンサルタントを転ばぬ先の杖としてご利用下さい。
-
社会保険労務士
谷口 正樹労務トラブルを回避するための予防法務専門です。労務トラブルは主に労働契約が正しく履行されていないことが原因ですから、その原因の就業規則と、雇用契約を見直し、この二つの正しい運営のお手伝いをします。
飲食業、小売業、建設業、宗教法人が得意業種です。一人法人から上場企業まで取引実績あります。北海道から沖縄まで全国広域対応実績あります。「あなたのトラブルが私の仕事です」どうぞお声がけください。 -
司法書士
狩野 豊宏丁寧で分かりやすい説明とフットワークの軽さを武器に、迅速な対応で経営者の悩みを解決いたします。
-
税理士
冨沢 尚史厳しい社会環境の中で企業を継続するためには、その企業の現状を把握し企業を取り巻く社会制度や社会環境から行動意思決定をしなければなりません。その時、相談できる専門家がいれば、意思決定に必要な様々なご提案ができると思います。私は、会計ソフトを活用した会計の自立と経営計画、財務戦略、税務でご支援したいと思います。
-
中小企業診断士
水谷 弘隆中小企業がそれぞれ抱えている課題の所在を、全体像(ビジネスモデルの視点)と細部(事業運営の実態)から明らかにして、具体的な改善策を提案し、実行を支援する経営者の頼れるパートナーです。実家の経営破綻から海外MBA留学、大企業、外資系グローバル企業から現在の小事業所経営まで経験の幅が広いのが強みです。補助金など公的支援対策の活用が得意で、事業計画に沿って的確な提案と獲得支援をいたします。
-
税理士
佐々木 隆「社長の仕事は何ですか?」中小企業経営者の皆様は売り上げ確保・資金繰り・人材育成など日々の業務に忙殺されている方が多い。自社の事を決算書で説明できないという方は意外と多いという事実です。すべてを把握する必要はありませんが、常に重要な項目は把握分析し、スピーディーな判断をし、次の手を打つ。企業の安定のためにすべきこれらが社長の仕事です。中小企業を取り巻く課題解決のご支援をさせていただきます。
-
税理士・行政書士
古谷 佑一私のコンセプトは「ただの相談相手ではなく、”ちょうどいいご近所感”」。そんな気軽なお付き合いが大好きです。士業なんて聞くとめんどくさい事言うのだろうな~という先入観があると思いますが、私に関しては「ご近所さんにちょっと聞いてみる」みたいな感じでお気軽に相談ください。
-
税理士
川本 洋税理士法人パートナーズは、中国・四国地方で9ヶ所事務所を展開しております。法人の開業から事業承継まで、お客様のご相談に沿ったご提案を致します。弊社のサービスとして経理業務が円滑に進むよう事務の効率化や、財務面での健全化、事業承継では相続専門として培った経験とノウハウでひとつ踏み込んだ部分もサポートさせて頂いております。
-
行政書士
岩屋 仁美私は介護の仕事と葬儀の仕事についていました。この経験を活かし、その方の想いや周りに隠れている問題を一緒に考えていけるかと思います。女性ならではの視点に立って想いが叶うお手伝いをします。
-
行政書士
小笠原 哲二司法書士・行政書士・土地家屋調査士・ファイナンシャルプランナーの合同事務所として活動。金融機関勤務の前職経験を活かし、幅広い観点から、また、事業者、個人の相談者の立場に立った手続き方法のご提案を心がけています。「相続」「遺言」「後見」「民事委託」などの財産管理、資産承継の問題について積極的に取り組んでまいりました。「会社法」「事業再編」「資金調達」などの経営ニーズにも対応しています。
-
弁理士
洲崎 竜弥私は知的財産の中でも「商標」を専門としています。例えば商品やお店の名称を自社のホームページに掲載することは商標の使用に該当する可能性が高く、安全にこれらの名称を使用する為には、事前に調査・出願等の対策をとっておくことが重要です。もちろん、商標以外の事についても、気軽にご相談ください。お客様のニーズ・個性に応じて、誠心誠意全力で取り組んでまいります。
-
社会保険労務士
森 孝寛「人の心」と「遵法精神」に寄り添った労務管理で、皆様の会社を支えます。日々の経営上のお悩みから、お気軽にご相談ください。労務・労働保険・社会保険関係手続き、勤怠管理、就業規則の整備、助成金の提案、ハラスメント防止コンサルティングなど、御社のご希望に沿った多角的な人事労務サービスをご提供いたします。経営者と従業員が手と手を取り合い進んでいける、そんな会社づくりのお手伝いをさせてください。
-
税理士
毛利 修平企業の悩みは千差万別です。税に詳しいことだけが税理士の強みではありません。これからの時代は、企業が何を求めているのか?何が必要なのか?どのような解決策があるのか?それがもたらすデメリットはないのか?幅広く、そして深い知識と、豊富な人脈を持ち、寄り添いながらアドバイスできる専門家が必要です。
-
税理士
扇山 博司日々中小企業様に対して思いやりのある税理士として誠実に対応するよう心掛けています。必要な節税等の提案を積極的に行い、経営財務についても一緒に考えていきます。また、一般的に難しいとされる税務会計についても「分かりやすく」をモットーに説明させていただきます。
-
弁理士
齋藤 整商標権や意匠権といった知的財産をうまく活用することはビジネスにおいて大きなアドバンテージとなる一方、何ら手当をせずにいると、他社からの権利行使という形で思わぬダメージを受けかねません。国内外における知的財産権の取得から紛争解決、知財戦略に至るまで、分かりやすく丁寧にサポートさせて頂きます。基本的な事項から難しい問題まで、何でも気兼ねなくご相談ください。
-
税理士
和泉 潤社長の嫁さん業として、人・もの・金・情報についていつでもお気軽にご相談ください!幣事務所は、国税OB税理士の和泉潤と難関の税理士試験に合格した藤澤和の税理士2名を中心に女性スタッフ3名を含む7名の税理士事務所です。国税での経験を生かした豊富な知識をベースに税法に詳しく、税務署の考え方にも精通する税理士事務所として法人・個人の税務顧問や創業支援などを行っています。コーチング資格を保有した職員2名が在籍する税理士事務所として継続的な経営アドバイスや経営サポートも行っています。
-
弁護士・税理士
磯崎 亮太経営者の想いを正確に汲み取り、丁寧にかつスピーディーな解決を身上としています。会社の悩みや不安をご自分で抱え込まず、些細な事でもまずはお聞かせください。
-
中小企業診断士・社会保険労務士
東矢 憲二私は広い人脈を得て、仕事以外でも趣味等の世界にて多数の繋がりがあり、FBでつながっている友人は千名を超えています。この幅広いネットワークが仕事に活かされ、企業同士のマッチングにも貢献できます。得意分野は、経営戦略・経営計画・マーケティング・人材育成・労務管理ですが、特に、演劇と経営を絡ませた社員教育は、コミュニケーション力の弱い若者の支援に有効です。(著者「気づきの智慧」アトラス出版)
-
中小企業診断士
川上 実これまで経営コンサルタントとして多くの企業と接し、企業が抱える課題を解決してきました。私のコンサルティングポリシーは、「共に考え、共に成果を実感する」です。得意分野は経営計画策定と実行支援、人材及び組織開発、業務品質向上です。経営課題解決のためにきっとお役立ちできるはずです。(パンフレット記載のまま)
-
税理士
山本 聡一郎法人税・所得税などの税金は経営者を悩ます問題の一つです。節税をすることは企業経営のうえで重要な要素です。しかし、後先考えない過度な節税対策を行うことは企業の経営状態を悪化させ事業継続の危機へと繋がる可能性があります。私は、税理士の立場として適正な税務サポートのみならず、MBA(経営学修士)の知識を活かし、経営者様の悩みを解決へと導く最適なパートナーになれるようサポートさせていただきます。
-
社会保険労務士
西田 真琴人事労務相談、就業規則作成、人事制度(給与・退職金制度、評価制度、等級制度等)の構築、助成金申請
-
司法書士
野坂 拓良事業継承や株式実務など株式会社に関する商業登記案件のほか、一般法人・公益法人、医療法人、社会福祉法人など多種多様な法人登記案件にも携わってきました。登記に至るまでプロセスには複雑な法務や税務が関係しています。単に依頼された登記手続きを遂行するだけではなく、プロセスにも細心の注意を払い、他士業との連携のもと、クライアントの目的達成の為に的確なアドバイスができるよう心掛けています。
-
弁護士
野口 和範損害賠償賠償法務を多く取り扱っています。その他、労務関係にも注力していきます。
-
社会保険労務士
東 裕太郎今の時代に企業を守る為に最も大切な事のひとつは労務管理です。労務管理のトータルサポートを行い、経営者の方が安心して本業に専念できる環境づくりをお手伝いします。
-
弁護士
木田 直太郎経営者の思いを汲み取り、様々な事情や悩みが絡む中で、丁寧に妥当な解決を図ることを心がけています。
会社では様々な問題や悩みがあると思いますが、些細なことでもまずはご相談ください。 -
司法書士
緒方 良一香川県内初の司法書士法人として、長年培ってきたノウハウや年間3,000件以上の登記実績をもとにお客様第一主義の基本姿勢を強みとして質の高いサービスを提供します。