-
中小企業診断士
水子 伸城中小企業診断士経営コンサルティング事業を中核に
広告事業とITシステム相談窓口事業を展開。
経営課題の多くは売上拡大か業務効率化。
手を動かし、足を動かし、課題解決を入り口から出口までサポート。 -
中小企業診断士
福田 侑摩多くの経営者の方にとって、最大の課題は「収益の最大化」、「資金調達」及び「資金繰りの安定」ではないでしょうか。私は、経営者の皆様の「理念・将来のビジョン」を軸に、ビジョン達成のための計画を共に考え、作成し、実行していくことによってこれら課題の克服をご支援させていただいています。創業から事業拡大、事業承継/M&Aおよび事業再生まで様々な経営フェーズでのご支援をさせていただいております。どうぞお気軽にご相談ください。
-
中小企業診断士
丸橋 大志私は「食」「Web」「よろず相談」が専門の診断士です。農場から食品製造、飲食店まで「食」に関する様々な業種の経営支援と、IT化が進む今後の経営に欠かせないHP等「Web」ツールの活用について支援可能です。「よろず相談」で伺った際は、経営から人間関係、家庭の愚痴まで何でも相談可。「若手意見を聞きたいベテラン経営者」「伴走型支援を求める若手・跡継ぎ経営者」からご相談を多く受けます。まずは気軽にご相談くださいませ。
-
社会保険労務士・中小企業診断士
南雲 哲男「助成金申請」に多くの実績があります。助成金は雇用保険の一部、人の採用や育児休業取得時・教育訓練を行ったとき等の労務管理を行ったときに獲得できます。また、「就業規則作成」や「残業問題解決」等、企業にとって難しい労務の問題を多数解決してきました。企業にとって力強い経営を行ってうえで、モチベーションを上げる仕掛けと、労働法を熟知して対応していくことは大変重要です。中小企業への支援者として活動しています。
-
中小企業診断士
須藤 清「中小企業診断士」としての体系的なスキルや「補助金の審査委員」などの経験を活かして、多くの経営課題に寄り添って来ました。
私の経営コンサルティングのスタイルは、「傾聴」を大切にしています。
まずは経営者様のお考えを「傾聴」させて頂き、伴走的に導いた「ありたい姿」に寄り添いながらコンサルティングを進めて参ります。
どうぞ、お気軽にご相談ください。 -
中小企業診断士
岩本 大輔経営コンサルタントと現役の会社経営者といった両面からのキャリア、コミュニケーション力を活かし、クライアント様の成長戦略を後押しします。まずは現状分析から問題点を抽出し、課題設定をおこないます。その後、中長期経営計画を経営陣の方々と共有しながら立案し、個々の課題解決へ向け、伴走者として後押ししていきます。着手した事柄に関して、最後まで諦めないスタンスとパワー、チャレンジ精神では誰にも負けません。
得意分野:①組織・人事部門、②営業・マーケティング部門、③財務部門 -
中小企業診断士
水谷 弘隆中小企業がそれぞれ抱えている課題の所在を、全体像(ビジネスモデルの視点)と細部(事業運営の実態)から明らかにして、具体的な改善策を提案し、実行を支援する経営者の頼れるパートナーです。実家の経営破綻から海外MBA留学、大企業、外資系グローバル企業から現在の小事業所経営まで経験の幅が広いのが強みです。補助金など公的支援対策の活用が得意で、事業計画に沿って的確な提案と獲得支援をいたします。
-
中小企業診断士・社会保険労務士
東矢 憲二私は広い人脈を得て、仕事以外でも趣味等の世界にて多数の繋がりがあり、FBでつながっている友人は千名を超えています。この幅広いネットワークが仕事に活かされ、企業同士のマッチングにも貢献できます。得意分野は、経営戦略・経営計画・マーケティング・人材育成・労務管理ですが、特に、演劇と経営を絡ませた社員教育は、コミュニケーション力の弱い若者の支援に有効です。(著者「気づきの智慧」アトラス出版)
-
中小企業診断士
川上 実これまで経営コンサルタントとして多くの企業と接し、企業が抱える課題を解決してきました。私のコンサルティングポリシーは、「共に考え、共に成果を実感する」です。得意分野は経営計画策定と実行支援、人材及び組織開発、業務品質向上です。経営課題解決のためにきっとお役立ちできるはずです。(パンフレット記載のまま)